入院

入院
INPATIENT

入院生活についてのご案内になっております。患者さんご本人、またご家族の方も必ず目を通して下さい。

入院前にご準備いただきたいこと

入院当日

1階入院・退院受付で入院手続きをしてください(受付カウンターの右奥です。)

入院手続きに必要な物

手続きに必要な物
  • 診察券
  • 入院証書(誓約書・同意書)
  • 健康保険証(社会保険・国民健康保険・後期高齢者保険など)
  • 保証金(預り証を発行致します)預り証はご退院時の精算に必要ですので、大切に保管して下さい。
  • 印鑑
  • 限度額適用認定証(交付を受けている方)
  • 各種公費助成証(医療受給者証・公費医療証など)
  • 介護保険被保険者証(認定を受けている方)

入院中に必要な日用品

必要な日用品
  • 寝衣・タオル類
    ・レンタルのご用意がございます。「入院セットのご案内」を参照ください。
    ・患者様の病状によっては「つなぎ」や「浴衣」が必要になる為、レンタルの申込みをお願いする場合があります。
  • 下着・肌着(常時2~3枚)
  • ティッシュペーパー
  • マスク(感染症流行時)
  • シューズ 転倒防止の為、スリッパは避けてください。
    ・リハビリシューズまたは、履き慣れた靴(かかとのあるもの)をお持ちください。
    ・リハビリシューズは7階売店でも購入できます。
  • イヤホン
    ・テレビ鑑賞時には、同室者の安静保持の為、テレビ本体からは音が出ませんので、イヤホンをご準備下さい。
    ・使用できるイヤホンはデジタルテレビ対応、ミニプラグ用の㽿3.5㎜です。イヤホンは7階売店でも購入できます。
  • 歯磨きセット
  • 義歯の方は義歯・保存容器と洗浄剤
  • 電気カミソリ
  • ヘアブラシ
  • 手鏡
  • 取手付きのコップ(プラスチック製の割れないもの)2個
    箸、スプーン類は病院で準備します。
  • 必要な方は充電器(携帯電話・電気カミソリ)
  • 服用中のお薬
  • お薬手帳またはお薬の説明書
  • 入院のご案内

・必要に応じて、持ち物には全て名前の記入をお願いしております。
・床頭台には金庫(セーフティボックス)がありますが、貴重品や多額の現金は持参されないようお願い致します。
・収納場所が少ない為、持ち物は最低限でお願いします。

病院への持ち込みをお断りしているもの

オムツ

廃棄の関係があり、当院のオムツをご使用頂いております。

危険物

ハサミ・カミソリ・果物ナイフ等の刃物類の持ち込みはご遠慮ください。

電化製品

充電が必要な電子機器の持込は禁止しております。電気カミソリ・携帯電話の充電は可能です。

その他留意事項

爪にジェルネイル(マニキュア・つけ爪を含む)をされている方は入院前に除去してください。

入院中にお守りいただきたいこと

  • 貴重品の管理には十分ご注意下さい。現金や貴重品の管理は自己責任とさせて頂きます。万一、盗難・紛失などが発生した場合、当院は責任を負いかねますので予めご了承ください。
  • 酒類(ノンアルコール飲料含む)の持込、飲用はご遠慮下さい。
  • 病院内は全館禁煙(電子タバコを含む)です。
  • 花瓶の貸し出しは行っておりませんので、ご了承ください。

なお、入院中の諸規則並びに職員の指示を守らない、又は暴力・暴言など周囲に迷惑となる言動により療養に支障をきたす場合は、退院措置を講じることもありますので、ご注意ください。

お食事について

  • 食事制限のある方は病院食以外の持込はご遠慮ください。
  • 果物や嗜好品については医師又は看護師に確認してください。
  • 食中毒防止の為、生もの(生卵含む)の持込はご遠慮ください。

他医療機関受診について

入院中に担当医からの指示や許可を得ることなく、他の医療機関を受診することは出来ません。すでに診療予約があるなど、ご心配なことがありましたら担当医または看護師へご相談ください。

診断書について

診断書の作成にはお時間をいただきます。必要な方は入院後早めに病棟クラークまでお申し出ください。

入院生活について

1.テレビ

テレビカードは各階ナースステーション前の販売機で購入できます。販売機は千円札のみの利用となりますので予め両替をお願いします。退院時にカードに残った度数は1階の精算機で返金が出来ます。(約13時間/1000円:780度数)

2.冷蔵庫

10~17号室の冷蔵庫は有料(約4日/1000円:1日/156度数)のため、電源が入っておりません。ご使用になる際は、テレビカード挿入後『有料』ボタンを押してください。

3.洗濯

洗濯は5階病棟に設置してあるコインランドリーを利用出来ます。利用にはテレビカードが必要です。

洗濯:156度数/回
乾燥: 78度数/回

利用時間は9:00~17:00です。1台しかありませんので、出来るだけご家族にお持ち帰り頂くようご協力をお願いします。

4.電話

  • 携帯電話での通話は3階病棟中庭と7階ラウンジでお願いします。病室での使用はマナーモードでお願いします。
  • 公衆電話は各階ナースステーション前にあります。テレホンカードは7階売店にて販売しております。消灯後の利用はご遠慮ください。

5.入浴

入浴は医師の許可が必要です。入浴できない方は清拭(身体を拭く)で対応させて頂きます。

6.体温計

体温計は退院時まで自己管理をお願いしております。紛失時は、2000円ご負担いただきますのでご了承ください。

7.冷暖房

病室の冷暖房は、外気温で切り替えの時期を決めております。部屋毎の室温設定は出来ますが、冷暖房の切り替えは出来ませんのでご了承ください。

8.仕切りカーテン

ベッドを仕切るカーテンは、患者さんの対応が遅れる事が無いよう、更衣や必要時以外は閉めないようお願い致します。部屋全体の採光にも影響がありますのでご協力をお願いします。なお、10~17号室の窓のレースカーテンは隣接のマンションのプライバシーの関係上、閉めたままにしておいてください。

9.部屋移動

病状やベッドコントロールの都合で、病室や病棟を変わって頂くことがありますので、予めご了承下ください。

10.転倒・転落について

入院中は常に転倒・転落の可能性があります。入院生活のことや心配な点がありましたら、遠慮なく医師・看護師にご相談ください。

《転倒・転落の原因》

  • 病院の床は畳・カーペットのような家屋の床と違い、硬い素材のため転ぶと怪我をする可能性が高くなります。
  • 治療上必要なお薬の影響で、足元がふらつくことがあります。
  • 家庭では布団を使用しており、ベッドの生活に慣れていない方は、夜間目が覚めた時にベッドから足を踏み外すことがあります。
  • 環境の変化により、安全確認の意識が低下してしまう場合があります。
  • 入院中はベッドに横になっている時間が多く、足の筋力が低下し、普段より歩くときに足が上がりにくくなることがあります。
  • 治療上、点滴(注射)を行う場合キャスター付の点滴スタンドを押しながら歩くことがあり、慣れない歩行でつまづくことがあります。

11.付き添い

付き添いは原則として必要ありません。患者さんの病状などにより医師が認める場合は付き添いを許可することがありますので、ご相談ください。

12.外出・外泊

外出・外泊の際には医師の許可と届け出が必要です。医師の許可後、所定の届け出用紙に記入し看護師へ提出してください。

13.緊急時

地震や火災など非常事態が発生した場合には、職員の指示・誘導に従ってください。

14.面会

【現在は一部制限のうえ、面会を行っております】

令和6年7月1日より、面会要件は下記の通りといたします。

入院中の患者様の治療及び療養のため、次のように定めております。
面会時間内でも、治療の都合で面会をご遠慮いただく場合があります。

なお今後の感染状況により、予告なく面会要件を変更することがあります。

面会時間

毎日14:00~18:00
(日曜、祝日も面会可能です。)

  • 18歳以上の方に限らせていただきます。
    1日2~3名。他の患者さんへ迷惑とならないようご配慮ください。
    面会時間は30分程度といたします。
    また発熱や風邪症状、消化器症状(下痢・嘔吐・腹痛)等がある方は面会はできません。
  • 面会当日になりましたら
    1階面会受付で面会票・健康チェック票にご記入後、
    面会バッジを着用の上、病棟に向かってください。
    必ず院内では不織布マスクを着用してください。
  • 個人情報保護の観点から、患者ご本人が希望する場合、病棟・病室をお答えできないことがあります。また、電話による入院患者様に関する問い合わせについては、該当患者様が入院しているか否かも含めてお答えしておりません

15.入院中の感染予防について

当院では、安心した療養環境を保持できるよう感染予防に努めております。入院患者さん及び面会の皆様にも、以下の項目に関してご協力をお願いします。

手洗いについて

手の清潔を保つため、小まめな手洗いを行いましょう。

石鹸を使った手洗い
  • 食事の前
  • トイレの後
アルコール消毒を使った手洗い
  • 病室へ入室するとき
  • 検査などで病室から外出するとき

マスクの着用について

  • 感染症流行時はマスクを持参してください。1階・7階でも購入できます。
  • 咳のある方はマスクを着用してください。
  • 痰をティッシュペーパーでとった後は、すぐにゴミ箱へ捨ててください。

入院中の感染症に関する対応について

免疫力の著しく低下している患者さん、または感染症のある患者さんについて感染予防を配慮した病室の移動をお願いする場合があります。ご了承ください。

16.退院

  • 退院は医師の許可が必要です。原則午前中になります。
  • 退院時は、お薬やお会計が出来るまで病室にてお待ちください。

17.お支払いについて

  • ご入院中の入院医療費は月1回→毎月5日頃、退院時につきましては退院当日に請求書が発行されます。
  • 請求書を受け取り後、1階入院・退院受付にてお支払いください。現金、およびクレジットカードがご利用になれます。
  • 退院日が日曜・祝日の際は、前日にお手続きをお願いしております。
  • 寝衣、タオル類のレンタル料金は、毎月月末に締め切り、翌月10日~15日頃にお支払いをされる方のご住所へ請求書を送付いたしますのでお近くのコンビニエンスストアにてお支払いください。

病棟について

当院には、「急性期一般病棟」「地域包括ケア病棟」の2種類の病棟があります。急性期一般病棟は、検査・処置・手術など治療を優先的に行う病棟です。

地域包括ケア病棟は、手術後や退院に向けてのリハビリテーション、在宅への支援を中心に急性期を経過した後の医療を提供する病棟です。

この2種類の病棟は、入院期間の制限などに違いがあります。当院では、患者さんに安心して退院していただくまでの期間、「地域包括ケア病棟」を有効に活用していただくため、病棟の移動をお願いすることがあります。ご理解、ご協力お願いいたします。

患者さん・ご家族のための相談窓口のご案内

病気になると、健康なときにはなかったようなさまざまな問題や心配事が生じてきます。

患者様やご家族の方々のお力になれるよう、6階「医療相談室」でご相談をお受けしています。社会福祉の専門家であるMSW(医療ソーシャルワーカー)や、退院調整看護師が皆さまのお話を伺い、一緒に考え課題解決のお手伝いをさせていただきます。お気軽にご相談ください。

受付時間

9:00~17:00(日曜・祝日を除く)
※ご相談内容についての秘密は厳守します。

こんな心配ありませんか?

  • 介護保険について(介護保険の申請、サービスの利用方法)
  • 入院・退院にあたっての心配事
  • 病気の慢性化や、生じた障害に伴う問題の援助(福祉制度の活用、身体障害者手帳、障害年金など)
  • 社会保険制度や社会福祉制度など色々な制度について知りたい
  • 治療についての不安
  • 権利擁護について(日常生活自立支援事業、成年後見制度など)
  • 医療費について(高額療養費など)
  • その他、誰に話したらよいかわからないとき

ご相談は、直接6階医療相談室にお越しいただく事も可能ですが、できればご予約をお願いします。病状等により来室出来ない場合は、医師、看護師にお申し出下さい。病室へ訪問します。

1 日の流れ

患者さんの病状や検査・手術などによりことなります。また、回診時間も変わることがあります。療養上の不安や心配なことがあれば、担当医や看護師へお申し出ください。

アンケートについて

今後の患者様サービスに役立てるため、退院時にアンケートをお願いしております。ご協力ください。

患者サポート相談窓口のご案内

当院では疾患に関する医学的な質問、並びに生活上・入院上の不安等、様々な相談をお伺いする窓口を設置しています。窓口には専任の看護師、社会福祉士、医療対話仲介者の研修を修了した職員を配置しております。ご希望の方は、1階患者サポート室までお申し出ください。

病院マップ

各ご案内